« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月30日 (水)

梅園で

久しぶりで

梅園の作業をしました。

Cimg2034_edited1 カラタチが実ってきました。

Cimg2039 味はゆずよりまろやかな感じですが種が多いです。

Cimg2029_edited1 みかんがいっぱい実をつけています。

Cimg2026_edited1 花梨もいっぱいなっています。

Cimg2033_edited1 明日梅作業でお世話になったみんなで

バーベキュをする準備で水飲み場を整備したら

この子チャッカリ。

梅園の下の川に

Cimg2021_edited1 こんなに大きなカニがいました。

帰ってきたら

Cimg2036 コスモスが

”こっちも”

といっていました。

2015年9月29日 (火)

立待月

みえた

Img_2614 立ったり

掛けたり待ちました。

 

Img_2655 立待の月です。

Img_2646 雲もあって

Img_2631 不気味な月もありましたが

Img_2630 やっぱり待った月でした。

天に浮いています!

おやすみなさい

2015年9月27日 (日)

中秋の月

今年も

中秋の名月に挑戦 

Img_2532_edited1

 隠れたり

Img_2484 覗いたり

Img_2509 最後には

梅園の杉木立を絡まそうと

Img_2537 山の杉の葉です。

晩ご飯

今日の収穫

Cimg2011 昨夜みんなに話したけど

Cimg2008

Cimg2009 無事でした。

こんばんはサマツご飯です。

美味しいぞ!

2015年9月26日 (土)

うれし!

サマツ

Cimg2004_edited1 一番初めのサマツです。

今朝見つけたサマツ

Cimg2003_edited1 もう一か所

これ元気がいい

Cimg2005_edited1

食べないで…・

鹿さんお願い

明日はサマツごはんしよ。

2015年9月25日 (金)

炭だしをしました。

雨降りでしたが、炭だしをしました。

ケドを開けるとき

Cimg1968 突然でびっくりしていました。

窯の中をお見せしましょう。

Cimg1979 考えてみたら

春4月に釜つけをした炭です。

真っ黒になって

記念撮影をしようとしましたが

失敗しました。

Cimg1980_edited1 雨の中

仲よくしていました。

2015年9月24日 (木)

きのこ情報

サマツ

Cimg1938_edited1 だいぶ大きくなったが

頭をなくしている

シカに食べられたそうだ。

でも

Cimg1939_edited1もう一か所

頭を出しているところ発見。

たのしみ。

付録

Cimg1948_edited2 土蜂の巣を教えてもらいました。

この穴から出てくるところをキャッチしようと

試みましたが

精一杯のキャッチです。

10月頃には蜂の子が育ち美味しいそうです。

これはツウっの人の話だそうです。

ハエのような黒くて小さい蜂で土の中に巣を作っています。

2015年9月23日 (水)

彼岸の中日

ことしもお寺参りをしました。

Cimg1922_edited1 静かなお寺でした。

おじいさんとぼたもちを食べた杉の木

Cimg1927_edited1 今年も待っていてくれました。

昼からはみんな集まっての

むらの運動会でした。

Cimg1933

Cimg1935 天気がよい

彼岸の中日でした。

2015年9月22日 (火)

お寺参り

朝 鷹を放しました。

扉を開けて30分位は飛び立ちませんでしたが

食事をしているうちにいなくなっていました。

朝のささ身美味しかったかな・・

いいことした後に

宇治の三室戸寺に

お参りしてきました。

Cimg1905 京都縦貫道を通り

霧の中のサービスエリアの大きさにびっくりしました。

Cimg1911 朝8時過ぎに出たのに

11時ころにはお参りすることができました。

Cimg1913 大きな庭園には

つつじ2万本、アジサイ1万本が植えられているそうです。

Cimg1915 天気が良くていいドライブでした。

帰ってサマツを見に行ったら

Cimg1920_edited1 だいぶ大きくなっていました。

たのしみ。

2015年9月21日 (月)

急報

最後の田んぼの網に

鷹がかかりました。

Cimg1898 この精悍な顔

Cimg1899 網の糸を切る間

全く暴れることなく」

静かにしていました。

お昼前だったけど

鳥のささ身を買いに行ってきて

食べてくれました。

幸いけがはしていないと思う。

一日位いてほしい。