梅園管理記録 Feed

2012年10月27日 (土)

ころあい

もうぼちぼちと

剪定ばさみをもって梅園にきたら

Senntei_043

朝露いっぱいで陽がまだもう少し・・

野の草が

Senntei_047

Senntei_044

ひさしぶり

遊んでいけよと話しかけました。

Senntei_050

梅園では

こんなに元気なのにと

文句を言われて

帰り道

Senntei_054

自分が植えた柿の実が

泥棒にも合わずに・・・

きっと甘いと思う

仏さんに供えました。

晩御飯まえ

13夜の月が出ました。

Img_1098

どうですか

大きくしてみてください。

中秋の名月挽回したみたい・・・

独りよがりです。

2012年10月18日 (木)

わたしのあき

普通の秋が片付いて

梅の中にも山を刈った草が入りました。

Choko_005

剪定の時季を前に一服です。

今年は樹の勢いがいいです。

赤や白に咲き分ける椿がつぼみを持ちました。

Choko_013

びわの花がついています。

Choko_015

はや!という感じです。

でもみんな楽しみです。

今日は雨が降りました。

バリバリというからみたら・・・・

Choko_018

階段から

”いるかな・・”

Choko_021

”おまえどこのこや”

あそんでほしいのか・・

2012年10月10日 (水)

草刈

ぜんまい山の草刈をしました。

とても急斜面で高所恐怖症かなと思うほど高いです。

草ぼうぼう!

Yama_030

刈った後は

Yama_042

Yama_043

きれいになるでしょう。

この草は梅園へ運び有機肥料とします。

となりの谷は

Yama_019

「ねんぶつだん」といいます。

昔は野生のワサビが自生していたほど水がきれいで冷たいです。

この名前は「宝尾伝説」と関係あるのかもと、ひとりロマンを楽しんでいます。

山の上から見た

Yama_041

うちの田んぼです。

この谷の中ではもううちだけです。

今年は

「あきさかり」を栽培しました。

昨年は「いくひかり」でした。

いつも1等米です。

2012年8月 9日 (木)

うちの時期

ぼやいているうちに

うちもこんな時期になりました。

梅干の土用干しを始めました。

Doyoubosi_009

Doyoubosi_010

完熟梅をネット収穫して香りがとてもよい漬込みでした。

ハウスの中はこの香りでいっぱいです。

庭の剪定も終わりました。

その中でこんな実を見つけ口に入れたら甘い味がしました。

ご紹介します。

Doyoubosi_004

葉はかやの木のようで幹は杉の木のようです。

ちょこはこのごろ毎日のようにシャワーを浴びます。

そしてこのありさまです。

Doyoubosi_006

カメラを向けたら

Doyoubosi_005

オスマシのポーズです。

2012年7月22日 (日)

いのり

梅の収穫が終わり

早朝から木酢の葉面散布をおこないました。

今年は300倍液をたっぷり散布しました。

Mokusu_003

葉面散布は立派に育てよとする気持ちになりとても楽しい作業です。

病害虫の駆除予防はしなければならないという負担の気持ちになるけれど今度は話しかけながらの作業でした。

さきに毛虫に刺された箇所にしみてちょっと痛かった。

2012年7月15日 (日)

うめ収穫おわり

ことしの戦争終わりました。

Yoyuu_031

春先に雹にいためられましたが

案外傷が少なかったように思いました。

またヤニも少なく上等でしたがサイズが大きかったのが気になる収穫でした。

遊びです

Yoyuu_034

かくれているつもり

Yoyuu_035

うれのこりのべっぴんさん

Yoyuu_036

おまえもだよ

Yoyuu_037

昨日の朝9時ごろこのトタンの上でおなかを出してひっくり返りました。

熱中症の兆候だったのだと思います。

これ

Yoyuu_038

ことしもバイクにのるチビにあいました。

もううめないよ。

2012年7月 9日 (月)

すこし余裕

きょうはよい天気みたいです。

あさ5時前の梅園の空です。

Yoyuu_018_2

のうぜんかつらが剪定を待っています。

Yoyuu_015_2

梅園は淡い霧に包まれて

Yoyuu_016

ネット回収を待っています。

不思議です。

今年の梅のサイズ

7月8日ネット収穫数

3L以上5コンテナ

2L 4コンテナ

L以下 1コンテナ

半数が3L以上でした。

総数量は推計では1200kgで例年の3分の一と見ています。

どうしてこのような異常なサイズになったのかわかりません。

例年と異なる管理は

昨年収穫後「木酢200倍液」を葉面散布しました。

次は今年芽出し肥えを少し大目に施肥しました。

それから実の数が少なかったいわゆる成りが少なかった。

考えられることは以上です。

Yoyuu_024

右下は卵です。

Yoyuu_025

重量61gです。卵は63gでした。

ヤニは少ないがすすはんが見られます。

来年は6月の終わりに消毒をしたいと考えています。

ご指導をお待ちします。

2012年5月13日 (日)

の細道

快晴の天気

消毒をしました。

Syoudoku_003

今年は成りが薄いと

Syoudoku_016

幹から芽を吹くこんな勢いを見て”勢いがあるなあ”

と話しかけ

Syoudoku_004

雪に痛めつけられ折れた木の枝の候補を確認したり

Syoudoku_008

”大きくなったのにどうしてならんの”

と声をかけ

Syoudoku_007

”ならんならんといっとってなとるやないか”

喜んだり

Syoudoku_017

小さい芽に祈りをかけ

ひとつぶの実いちまいの葉いっぽんの小枝みんなに声をかけてまわる消毒は

ひとつの物語みたい

むかし松尾なんとかいう人が細い道をあるいてなんとかいうていまだに有名だから

うめと語ったら有名になれんかな・・

すずめがいなくてもかえるはいるのに。

2012年5月 6日 (日)

これでした

突然のバリバリ

Hyou_007

Hyou_006

ジュウスの缶と比べて下さい。

梅園の状況

Hyou_009_2

Hyou_010

一年のうちの数十秒の結果です。

来年がんばろう!

2012年2月16日 (木)

この雪の中

スキーに乗って

颯爽と滑って・・・誰も見ていない・・・

このかごを背負い15キロの梅干を取ってきました。

”おいしい梅干作ると苦労する”とでも言おうか。

Suki_004

川ッぷちはこわかった。