周辺の景色 Feed

2011年4月10日 (日)

春に百花ありー2

癒しをもらいました。

みんな拡大してみてください。

Ikoi_008

たんぽぽ

Ikoi_017

Ikoi_018

れんげそう

Ikoi_014

チューリップ

Ikoi_029

みつまた

Ikoi_026

細工

Ikoi_031

Ikoi_041

ちびちゃん パパそばにいるから安心して

Ikoi_032

ぼけ

Ikoi_034

ランの種類かな

Ikoi_035

色彩はワーとかヤッとかホオッとか短い言葉を口にさせるものみたい。

Ikoi_028_2

ついでにこれも。

2011年3月29日 (火)

春に百花あり

ぐるりとまわって

Img_0578

みんなかくだいしてください

Img_0548

あたりまえのはなです・・・

Img_0554

紅は癒される

Img_0555

庭の大雪に耐えて

Img_0567

わたしも

Img_0569

あたちもなかまにいれて

Img_0560

雪の中から今まで

Img_0576

なかよしです

Img_0573

春が来ました。

2011年3月10日 (木)

春雪の一日

うれしツ!

朝家を出てふりかえると

Syunnsetu_021

村に入り口で

Syunnsetu_026

ずっと下って

Syunnsetu_029

誰かがごはん見つけてくれるのをまっているんかも・・・

やっぱり

Syunnsetu_031

??? うん・・・

みんな拡大してみてください。

今晩も冷え込むとか・・・・・・

2011年3月 3日 (木)

雪です

雪の便りです。

昨夜の寒さが嬉しさを届けました。

Img_0478

残雪の上に

Img_0491_2

遊んでいたら陽がさしてきました。

拡大してみてください。

Img_0481

27日に完成したポストに戯れました

Img_0489

198円の薔薇遊ばせてくれました。

2011年2月24日 (木)

こよみ

2010年12月31日からの記録です。

Sanndannike_014

3月まで大丈夫です。

Sanndannike_013

たわむれるおさるさんいのっこを見たくて定休日の三段池に行きました。

Sanndannike_001

この子たちのなかに戯れるチビがいるんでしょう。

Sanndannike_012

丸太の上の寝転んで毛づくろいをしてもらっているこかも・・・

ごはんをもらっているカモもいました。

羨ましかった。

Sanndannike_006

2011年1月25日 (火)

あそび

屋根の雪下ろし

せっかく溜まったのだから少し残しました。

75センチ位は有るでしょう。

梅干でいばっています。

Asobi_002

屋根がよくぞもってくれました。

園はこのとおりです。

Asobi_005

隣の炭窯なんて

Asobi_004

入れません。

春を待ちます。

2011年1月22日 (土)

梅園への道

案じていたが行けそう

誰かが除雪してくれているみたいです。

この崖の中腹にお腹を空かしたししの奮闘のあと。

Baiennhenomiti_011

Baiennhenomiti_002

なんと

Baiennhenomiti_005

Baiennhenomiti_007

さすがうちの梅園・・

村で一番の雪持ち。

帰り道

お地蔵さんの蜜柑のかわがこんなところに落ちていた。

Baiennhenomiti_012

おなかすいたのならかわもたべればよいのに。

つるつるの道

チビがちゃんと歩けと励ましてくれた。

Baiennhenomiti_015

この子

4・5年前に

雪が溶け始めたころ

梅園でユンボで作業していたら山の奥から出てきてそばで日向ぼっこをして夕方にはまた山のおくに帰って行った子です。

もうちょっとでうちのこになるところでした。

でもあとでけつかまれた。

2011年1月17日 (月)

雪5弾

たのしいな 雪五弾です。

雪のないところ羨ましがってください。

ちょっと止んだら雪かきします。

003

002

屋根の雪下ろしもう少しかな・・・

・・・拡大してみてください 寒さが。・・・

2011年1月13日 (木)

雪3弾

雪の大砲三弾目です。

お宮さんの参道を一枚

018

目を転じて

019

どうしてか”さくらうぐい”をおもい浮かべました。

花すぐに来てくれるでしょう。

お昼前には”もちばな”を一枚

023

それから

取り忘れた”テンムキ”も

027

大砲四弾 五弾待ちます。

2011年1月 7日 (金)

七日正月

玄関の大戸をあけたら

001

新聞やさんの足跡だけ

宝尾の山も雪を喜んでいる。

003

長靴に雪を入れながら梅園に向かいました。

まともに歩けないから川に雪を落としながらの道です。

009

梅園もスッポリ。

005

鹿の柵の線が芸術のようです。

お飾りを下げてありがとうです。

年賀状も、親しい人お世話になっている人大切な人尊敬する人いっぱいいっぱいのひとからおめでとうの言葉をいただきました。

みんなわたしのしあわせのことばをうけとっていただいたひとです。

ブログをあけてみているよ。と添え書きをいただいた方もあります。

010

ひとふでのことばがうれしい。

そしてみんなげんきなのがいちばんうれしい。

あたらしいとしがはじまりました。