« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月30日 (月)

放送してくれました。

予定通りマコモタケについて放送してくれました。

Cimg5843

Cimg5852 マコモタケのついてはある程度理解していただけたと思います。

大変そうにみえたとコメントがあったけど

そんなんでもないですよ。

喜びの方が大きいです。

もう少しするといっぱい採れそうですが・・・

まだわからない。

2017年10月27日 (金)

テレビ放送

昨日撮影したマコモタケの放送が「チャンネルO」から

10月30日(月)の午後5時30分から翌日(火)にかけて13回放送されるそうです。

Cimg5820 うまく皆さんに理解していただけるか気になります。

見てやってください。

2017年10月26日 (木)

取材を受けました。

テレビ(Oチャン)と町の広報から取材を受けました。

Cimg5786 一年間のまとめのような気持ちです。

台風で断髪したようなマコモちょっと寂しいけど。

収穫忙しくなりそうです。

2017年10月23日 (月)

台風

大風と大雨の台風でした。

Cimg5758_edited1 梅園を見に行こうとしたら道路が倒木で通れませんでした。チエーンソーで処理し行ってみたら梅っこ等の加工施設が風にあおられひっくり返っていてチエーンブロックで引っ張って起こしました。

Cimg5759_edited1 マコモを見に行こうとしたら山が崩れて川がせき止められ道路が川になっていました。

歩いて行ったら

Cimg5766 マコモは風に倒されごらんのとおりでした。

でもマコモタケは根の部分にできるから少しは取れるだろうと思っています。

そのほかに井戸の屋根が風にあおられ吹っ飛んでしまいました。

明日から修理します。

2017年10月21日 (土)

かもの群れ

潮の流れにゆったりと

Cimg5742_edited1 かもの群れが流れていました。

多くて2枚の写真になりました。

Cimg5749_edited1 青戸大橋の下です。

2017年10月20日 (金)

マコモタケ

今のマコモです。

Cimg5738 葉の部分が枯れ始めました。

これは想定内のことです。

Cimg5739_edited1 上の写真の黄緑色の部分にマコモタケが育っているのです。

早生のマコモが終わってこれから中生が始まります。

私は塩と胡椒での油いためが一番好きです。

2017年10月15日 (日)

秋祭り

秋祭りの朝

Cimg5702_edited1

雨の中

鷹(サシバ)らしき鳥が家の前に来て☂を見ていました。

準備された祭りの太鼓はお宮さんで奉納されました。

 

Cimg5715 神主さんのご祈祷をいただいて

Cimg5716 雨の中でしたが大太鼓が力いっぱい奉納されました。

大勢の皆さんがお参りされ企画も入念に計画されていて立派でした。

ご苦労様でした。

私はみんなの参加で特にいい祭りであったと思いました。

来年も豊作でしょう。

 

 

行ってきました。

マコモタケの商品状況を見に行ってきました。

Cimg5698 マコモタケは下の部分が残っていました。

葉で覆われているため鮮度が長くあるかもしれない。

私のところは収穫が遅いため葉が開き全般的に実がむき出しになっており、収穫時期を考えなければならないと反省した。

Cimg5700 お昼の12時に急きょ行くことにし、行きは関ケ原廻りで高速代1820円、帰りは京都廻り(ナビ)で高速代4600円(京都まで2800円、京都から大飯まで1800円)
高速料にびっくりした。

夕方6時半に帰ってきた。超特急だった。

怖いからシルバーマークをつけて90㎞で走ってきた。

5回目の菰野町訪問でした。

2017年10月10日 (火)

安曇川をドライブしました。

体育の日に

どうしても行きたくて安曇川をドライブしました。

Cimg5687 水がきれい砂がきれい。

そして

Cimg5690_edited1

鵜が休んでいたのがうれしかった。

実は前日大原まで走っていたのですが、

どうしてもということになりました。

2017年10月 8日 (日)

あかり

朝顔を洗って

いつものように観音様に向かったら

Img_3444 今朝は遠くの明かりの鮮やかさが目立ちました。

いつも両手で囲み無心を求めて少しの瞬間を過ごしています。

内玄関のげた箱の上の観音様です。

それから玄関を開けて東の空に柏手を打ちます。

いつも見慣れているのにうれしい心のひと時でした。