生育状況 Feed

2013年4月28日 (日)

育ち

24年暮れに植えた苗木の状況

Ume_011

満点

23年暮れに植えた苗木の昨年春の状況

Ume1_001

もちろん育たなかった。

同じ品種でお金を出して買ったのに

販売した相手はこの事実を知っているのかどうか疑問だ。

場合によったら土質のせいかもと同じ場所に植えたのだがこのありさま・・。

販売した相手は公の組織である。

次は

Ume_009

きんかんを植えて

鹿に食べられて

台木から伸びた樹に花が咲きました。

どんな実がなるのか

楽しみです。

2013年3月12日 (火)

満開

グループの梅園満開です。

Kizi_010

こちら

気分満開

Kizi_040

ご対面

Kizi_011

お久しぶり

お手から

Kizi_021

Kizi_037

この間のショット31枚

またね

Kizi_041

心満開!

2013年3月11日 (月)

うちの花

一輪二輪やっと

Hana_012

今年の花

バランスがいいみたい

今日芽出肥を施肥しました。

これは

Hana_009

平成4年ごろ

先生が植えてくださった紅梅です。

それから

こどもたちから旅行をプレゼントしてもらった

記念にうえました。

Hana_002

Hana_003

「魚柳梅」というそうです。

2013年3月 1日 (金)

春が見えました。

Hana_003

2月28日尾内の梅

Hana_002

川上の蕗のとう

Hana_001

小芋を洗っている。

敏求小学校の記録

Syodai_001

Syodai_004

敦賀県なんて書いてある・・・・・

2013年1月 8日 (火)

ちょっと心配

尾内の梅園の選定作業にかかっていますが

ちょっと心配です。

はじめに普通の樹の状況です。

Ki_017

特に問題はないと見ています。

しかし

Ki_005

Ki_006

Ki_013

これらは紫色の肌をし

枝の部分に裂け目がある場合があります。

またこのような状況は圃場のうちエリアが集中しているような気がします。

心配の事柄は「潰瘍病」の恐れです。

しかし

切り口については

Ki_009

幹部に枯死が見られますが

Ki_007

このようは状態もあるのですべてが悪いようには見えません。

画像のみでは判断が難しいとおもいますがご指導ください。

2012年3月 7日 (水)

あそび

ばいえんにて

Sannkannsionn_002

一句

かたつぼみ

さんかんしおんに

つゆひかる

石山坂の工事

こちらの接続までもうちょっとです。

Sannkannsionn_003

Sannkannsionn_004

真ん中怖いだろうね。

Sannkannsionn_006

まだまだ先がありそうです。

2011年7月 2日 (土)

さーやるぞ!

おまたせしました。

みてください わたしのうめです。

Ume_018

拡大してください。

Ume_021

おまちします。

Ume_014

草かって土手に腰掛けて

川の中にカニと

やまごうが汗を引かせてくれました。

Ume_005

帰りの車の窓に

Ume_009

Ume_008_2 

まだ秋にはずっと間があるというに。

2011年6月 5日 (日)

こんな時期

色鮮やか

Seirirakka_009

大切な実

Seirirakka_016

ふた粒赤くなりました。

生理落果見事です。

Seirirakka_020

でも大丈夫

Seirirakka_023

もっと落ちてほしいくらいです。

それから

加工場の入口の踏み石に主が棲みついております。

Seirirakka_011

この石の上でいつもは昼寝をしますが

きょうは石の下に頭を入れて隠れたつもりでした。

草刈のとき気を付けなければならないので大変です。

2011年4月14日 (木)

展葉初期の消毒

これでは少し早いような気がしますがご指導ください。

Syodoku_058

尾内の梅園です。

Syodoku_059

うちの梅園の一画

Syodoku_062

梅桜椿杏訪れるともを待っています。

動物園ではありませんぞ・・・

これは佐分利街道の中

Syodoku_056

朝08:00の麦畑

Syodoku_055

なにおかいわん。

2011年4月 6日 (水)

満開です。

ぼくんちの梅今満開です。

Mannkai_033

このぶんだと「こたにさんのうめぼし」いっぱいできそう。

それからもうひとつ

みどりのくさがあるのはぼくのばいえんだけです。

Mannkai_037

妙祐寺の枝垂れ桜もうすぐです。

Mannkai_017

いなりさんのおるすばんをみつけました。

Mannkai_021

縁先で話し込んでいたらツバメが内のなかに入ってきました。

Mannkai_029

一番乗りです。