りんご Feed

2012年11月 1日 (木)

信州を旅しました

10月30日31日信州へ旅しました。

30日早朝出発です。

Zennkouzisann_014_2

名神から中央道に入ると

もう紅葉が始まっていました。

Zennkouzisann_030_2

北アルプスが雄大で

わぁ!ばっかりでした。

Zennkouzisann_033_2

Zennkouzisann_045_2

梓川から見る

白馬三山です。

Zennkouzisann_058_2

善光寺さんにはお昼過ぎ着きました。

Zennkouzisann_066_2

翌日はいつも送って頂いているところのリンゴ園を見せていただきました。

Img_1125_2

Img_1129_2

このリンゴをもぎ取りさせていただきました。

ビデオカメラでよろこびをキャッチしました。

Img_1132_2

ご主人に記念写真を写してもらいました。

帰りは

白馬村の紅葉に歓声を上げながらのドライブでした。

Zennkouzisann_089_2

アルプスの麓にはスキー場がたくさんありました。

Zennkouzisann_095

小谷村の”道の駅”です。

”おたり”むらと呼ぶそうです。

Zennkouzisann_100

Zennkouzisann_101

ここから渓谷を走る長い洞門を通り北陸道に入り日本海を見ながら帰りました。

お土産にZennkouzisann_047 Zennkouzisann_046

こんなリンゴをたくさん頂きました。

天気はよかったし

善光寺さんにお参りできたし

リンゴ園でもぎたてのリンゴをいただけたし

いい旅でした。

2012年9月25日 (火)

栃にあぶれて

今日も栃拾いに行きましたが・・・・・

毎回あまり重い栃だったので

今日は一輪車を持っていきました。   ホント。

ところが

これまで鹿は「なしこ」をかぶった実はたべませんでしたが

今日は全部皮を剥いて食べていました。

一輪車に1升の実を乗せてきょろきょろしながら歩きました。

おかげでいっぱいキョロつくことができました。

ご紹介します。

Totihiroi_021

収穫はなかったが木漏れ日が気持ちよかった。

Totihiroi_025

威張っている樹 枯れても威厳ありました。

Totihiroi_029

菅坂峠 むかし菅原道真さんが通られたとか・・・

Totihiroi_026

ここも昔炭焼きさんが通われた峠だったのでしょう・・・

Totihiroi_030

川上のやまやまです。

左上には青葉山が見えます。

中央あたりには宝尾見えます。

Totihiroi_040

山をおりたら大滝さんの

秋の陽がご苦労さんといってくれました。

2012年8月28日 (火)

届きました

新米のりんご

「サンつがる」が届きました。

Sanntugaru_006

Sanntugaru_007

色彩がきれいですね。

味わいも新鮮でソフトなかんじです。

2012年8月25日 (土)

あついひ

いきり立つようにみえる

Sumidasi_020

花が咲く猛烈に暑い今日

すみ出しをしました。

スタッフご紹介

Sumidasi_018

さあ一服

Sumidasi_016

いきていた。

Sumidasi_014

みみちゃんにものいったら

Sumidasi_015

有害獣にみえたのかな・・・・

いちおうひとなのに。

2011年11月24日 (木)

りんごが届きました

信州からりんごが届きました。

ことしは寒くならず色のつくのがおそいそうです。

でもきれいです。

Rinngo_002

さっぱりさわやかなあじです。

2011年10月25日 (火)

くだもの

信州からりんごがとどきました。

Kame_022

紅いりんごは「シナノスイート」黄金色は「シナノゴールド」です。

この2種にさきの「秋映」を加えて「シナノ3兄弟」と呼ばれているそうです。

シナノゴールドは酸味と甘みがあり歯ごたえがあってとても評判がよいりんごだそうです。

たのしみ・・・。

これはうちの村の中で

Kame_021

「こうじみかん」を見つけました。

昔はこのみかんばかりでした。

冷たい瀬戸のいたばにあったことが思い出されます。

みかんといえばこれにゆずだけだったのかもしれません。

でも囲炉裏にはさつまいもと栗がありました。

もうまもなく冬になりますね。

2011年10月 8日 (土)

信州りんごのご紹介

秋のりんごが届きました。

香りさわやかです。

Rinngo_004

”秋映” ”しなのドルチェ” ”とき”

さっそく秋映をいただきました。

いく種類ご紹介できるかな・・。