先生作品ほか Feed

2011年6月23日 (木)

せんせいさくひん

松木庄吉さんの彫刻

Tanngohuzi_019

Tanngohuzi_020

アミーシャンから

Tanngohuzi_024

Tanngohuzi_023

だんだんこちらに近づいてきてなぜかうれしい。

2011年6月17日 (金)

せんせいさくひん

運動公園方面でしょう

E1_005

E1_006

こんなハイカラなところがあるんですね。

この旗の横の道を登ると上には妙見山があります。

”先生そこからも書いてください。” と

お願いしたいなー・・・・

E1_007

E1_008

ずっと昔青年団の頃

観光バスにのって

運転する人は大変だろうなーと思った。

2011年6月13日 (月)

せんせいさくひん

長井です。

E_006

この明るさは

さすが海水浴場があるところですね。

E_007

東浜です。

E_008

E_009

付録

E_003

片手に載るほどカワイイですよ。

もうひとつ

E_002

雨の降る日

ゴミ袋のカラーが変わるそうです。

2011年6月 6日 (月)

せんせいさくひん

尾内です。

Kani_034

Kani_031

シャッター直前にせんせいとお話しました。

忘れていた事を思い出すことがあるとはなされました。

フロク

こうのとり・・・・

Kani_041

だったら・・・・

かに

Kani_036

山からの小さいながれのなかに陽のひかりを楽しんでいました。

水が飲んでみたいほど綺麗でした。

家の中までついてきたシャクトリムシです。

Kani_026

ダリアの花に返しました。

2011年6月 2日 (木)

せんせいさくひん

犬見です。

E_015

E_005

小堀です。

E_009

E_003

大島半島からこちらにきました。

楽しみにしてください。

山奥の人は・・・・・

おわり

2011年5月30日 (月)

せんせいさくひん

南浦です。

Ugo_008

Ugo_007

浦底です。

Ugo_010

Ugo_009_2

大雨で室内が暗いからフラッシュを使用しました。

大島の作品はこれで終わりです。

 

2011年5月26日 (木)

せんせいさくひん

西村です。

Hana_002

フラッシュを使用しましたので光が入りました。

コメントも読めるようにしました。

拡大してください。

Hana_001

定例のブログです。

2011年5月23日 (月)

せんせいさくひん

大島の河村です。

Hiyodori_002

文を拡大してお読み下さい。

Hiyodori_001

定例のご紹介です。

2011年5月19日 (木)

せんせいさくひん

日角浜

Kame_005

Kame_004

ぼくはいつもさくひんをみることができるんだよ。

といばっています。

2011年5月16日 (月)

せんせいさくひん

先生の作品です。

畑村

E_030

ことばです。

E_031

定例「なごみ」でした。