« お聞きしました | メイン | 春 »

2013年2月27日 (水)

まとめ

村にあった学校の歴史について少し勉強しました。

今回のまとめです。

Owari_009

平成8年に編集した「川上分校の思い出」に

学校の沿革が詳しく記述してありました。

明治6年 川上地籍「清源寺」を仮校舎にして敏求小学校を創立

      川上・三森・久保・安井・川関・石山の児童を収容する。

明治12年 「歓喜寺」に移り授業を行う。

明治13年 杉左近伝蔵の小屋を借りて授業をおこなう。

明治15年 左近谷に校舎を新築する。

明治25年 教員住宅を新築する。

明治28年 三森を本学区に組入れる。

明治33年 的場付近に校舎を改築する。

大正13年 校舎を改築移転する。

       位置的には最終までこの位置で終わる。

昭和34年 鉄筋コンクリート造りに改築する。

平成7年3月佐分利小学校に統合

       122年間の歴史に終止符が打たれた。

初代教師は清源寺住職「葛原文叔」さまで、103名の先生かたにお世話になりました。

また川上からは10名の方が教師になっていただいております。

以上は「川上分校の思い出」から抜粋したものであり、「(学校要録)」によることを確認しました。

Binnkyuu_011

石碑に刻まれた戒名は「江見三郎」先生であることもお寺で確認しました。

先生に抱いていただいたことを懐かしんでいただいたり

Owari_005

自慢のピザ釜を見せてもらったり

町の施設は9時からでないと利用できないこともわかりました。

お点前もご馳走になりました。

一区切りついた思いです。

  

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/326300/31115021

まとめを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿